紅葉狩り第二弾です。(写真は11月1日)
先日の湯沢林道紅葉狩りは本当は万座から草津を抜けて最近復旧したとの情報のある万沢林道から天空の湖野反湖へ向かいたかったところですが草津白根山の火山活動の影響で通行止めのため諦めました。
しかし漸く開通した万沢林道へ行きたかったので間髪入れずにお出掛けです。
万沢林道へのアプローチは何度かご紹介の秋鹿大影林道。
紅葉真っ盛りです。
前回の湯沢林道はどちらかというと黄金色の一色のイメージですが、こちらはパッチワークのようなカラフルな印象。
路面は相変わらず少し荒れ気味で、かつ先の尖った落石が多数なのでオーバースピードでのパンクに注意。
余りにも映える場所が多くて写真を撮りまくりでちっとも進まない(笑)
たっぷり時間をかけて林道を抜けると四万温泉に到着です。
四万温泉もまさに見頃の紅葉がお迎えです。
早速四万温泉発祥の湯と言われる御夢想の湯でひと風呂浴びて、最近一部で写真映えすると話題になっている【四万ブルー】巡り。
奥四万湖、桃太郎滝
何度も四万温泉に来ていましたが四万ブルーは気がつかなかった。こんなに青かったのか!
新たな発見をしていよいよ万沢林道へ。
入り口には15㎞先で復旧工事で通り抜けできない旨書いてありましたが、こちらは看板片付けてないだけとの情報を得ているのでそのまま入りました。
が、5㎞ほど進んだところで倒木が通せんぼ。ノコギリ持ってますがこれは無理。仕方なくUターン。
四万温泉に戻り予定外のランチですが、以前から気になっていた温泉マークカプチーノのあるカフェに行ってご対面。
折角なのでもう一つ河原の湯に入り秋鹿大影林道を戻り帰路に着きました。
帰りは陽射しが行きと違うのでまた違う表情が楽しめました。
お風呂道さん、前回の湯沢林道に引き続いての美しい紅葉&林道の情報提供ありがとうございます。
四万ブルーと紅葉のカラーリングが絶妙です!
こんな風景に囲まれたら、本当に、写真撮影でなかなか前に進めないでしょうね~
引き続きよろしくお願いします。
↓2016年に投稿いただいていた湯沢林道の記事
fanblogs.jp ファンブログ|高機能なブログを無料作成↓お風呂道さんの林道情報など最新情報はみんカラで↓