1/12UP gomez さん補足コメント
リーフスペーサーの時と同じ、きりいたドットコムさんに発注してスチール素材でスペーサー作りました。
フェンダーに余裕があったので厚みを6mmにして、1枚2,000円+送料でした。
発注図面はこんな感じ、Excelでサクッと書いてますが、精度バッチリでした。
12/7UP gomez さん補足コメント
車検に持っていくのに、タイヤ交換してちょっと走り回ってみたのですが、左にハンドル切った時にタイロッド左前ホイール内側が当たってしまいましたので、ホイールに当たっていた助手席側のみ5mmのスペーサーを入れて、ひとまず解決しました。
スペーサーは「KYO-EI Wheel Spacer P-155(ランクル100用)」
スチールホイールにアルミのスペーサーは本当は良くないので、後で4.5mmの鉄板で同じ物を作ってもらいます。
心配だったタイヤの出具合は個体差なのかスペーサー入れていない運転席側がほぼツライチ、スペーサー入れた助手席側が数mm入った状態です。
ホイールのクリアランスです、
左に切った状態で数ミリ(ナックル少し削れてしまいました)、右に切った状態はホイールの中に逃げるので大丈夫です。
オバフェン無しで245のタイヤはなかなか迫力有って良いかなと。
あちこちクリアランスがタイトになってしまったのでスタッドレス履いてる間は大人しく遊ぼうかと思います。
ご無沙汰しております、gomezです。
増税前の駆け込みでスタッドレスタイヤ新調しました。
去年の軽井沢ナチュラルパークでLT用とSUV用スタッドレスタイヤの効きの違いを痛感したので、今回はSUV用をチョイスしたいなと思いましたが、なにせホイールもタイヤもレアサイズな79用、オバフェン付けずに取り付け可能な組み合わせをいろいろ探したところ、こんなのが見つかりました。
冬タイヤ選びに悩む79とナロー76乗りの皆様の参考になればと。
タイヤ:ヨコハマ ジオランダーIT-S 245/70R17 110Q
ホイール:US デイトナ4X4 17x8J OFF+35 PCD150 5H(100のナロータイヤ用?)
夏タイヤはこんな組み合わせです
ロードインデックスも110あるので、今年はスタッドレスにして車検取りに行ってきます。
本当はJEEPラングラーの純正サイズ、245/75R17のスタッドレスがあれば、外径800mmでちょうど良かったのですが、国内では流通していないようです。
純正オプションサイズの夏タイヤ比で、幅+10mm、オフセット+10mm、外径約-40mm
なので、外側が-5mm、内側が+15mm、車高-20mm。
フェンダーからはみ出さないし、多分内側が当たる事も無いはず、ということで、取り付けてみました。
タイヤ単独で、ハブの当たり面から腹まで90mm
夏タイヤは95mm、計算通りフェンダーからはみ出さないはず。
フロント外側、予想通り大丈夫。
フロント内側、ハンドル切るとスタビのところが厳しいですが、なんとか大丈夫そう。
リア外側、割と余裕あり。
リア内側、ここは無理するとフレームに当たるか。
あと、鉄ホイールですが、重量はアルミの夏タイヤと変わらすでした。
夏タイヤはホイール付き1本32.9kg
冬タイヤは32.4kg
気温32度の中、汗だくになりながら取り替えて、また元に戻して終了、冬が待ち遠しいです。
では。
gomezさん
情報提供、ありがとうございます。今年ももうそんな季節なんですね~、これでこの冬は安心ですね!
17インチなんて選択肢もあるんですね。いつも研究心旺盛なgomezさんには頭が下がる思いです。
79ピックアップオーナーと76ナローオーナーにとっては本当に有難い情報だと思います。
発注図面はこんな感じ、Excelでサクッと書いてますが、精度バッチリでした。
リーフスペーサーの時と同じ、きりいたドットコムさんに発注してスチール素材でスペーサー作りました。
フェンダーに余裕があったので厚みを6mmにして、1枚2,000円+送料でした。
オバフェン無しで245のタイヤはなかなか迫力有って良いかなと。
あちこちクリアランスがタイトになってしまったのでスタッドレス履いてる間は大人しく遊ぼうかと思います。
ホイールのクリアランスです、
左に切った状態で数ミリ(ナックル少し削れてしまいました)、右に切った状態はホイールの中に逃げるので大丈夫です。
ホイールに当たっていた助手席側のみ5mmのスペーサーを入れて、ひとまず解決しました。
スペーサーは「KYO-EI Wheel Spacer P-155(ランクル100用)」
スチールホイールにアルミのスペーサーは本当は良くないので、後で4.5mmの鉄板で同じ物を作ってもらいます。
心配だったタイヤの出具合は個体差なのかスペーサー入れていない運転席側がほぼツライチ、スペーサー入れた助手席側が数mm入った状態です。
ご注意です。
明日車検に持っていくのに、タイヤ交換して
ちょっと走り回ってみたのですが、
左にハンドル切った時にタイロッドと左前ホイール内側が
当たってしまいました。
悔しいのでスペーサー作って再チャレンジしてみます。
gomezさん
情報ありがとうございます。
それは悔しいですね!スペーサー、できたら情報よろしくお願いします。