フロントブレーキパッドをDIYで交換してみました by↑矢印さん

再販ランクル70(GRJ76Kホワイト)オーナーでDIY部会長の↑矢印さんの投稿

まえおき

ランクル70(GRJ76K)のフロントブレーキパッドを交換してみました。

走行距離は約40000㎞弱、パッドの残量は半分位でしょうか。

トヨタ純正パッドにしようか?ドライブジョイにしようか?決められず、両方をお買い上げしてしまいました。

パッドのシムキットとパッドグリスも購入しました。

使用工具等

フロアジャキ

ジャキスタンド代わりの木の角材(リーディングアームの下に噛ませます、安全にちょっぴり配慮)

クロスレンチ

22㎜ソケット(インパクト対応)

エクステンションバ

トルクレンチ

プライヤー2丁

マイナスドライバー

スポイト(ホームセンターで購入、ブレーキオイル専用にしてます)

ペットボトルの器(余りのブレーキオイルを入れます)

ウエス少々

分解作業の主な手順

①ジャッキでホーシングを上げてタイヤホイールを外します(今回は片側ずつの作業です)

②キャリパーのピンを止めているストッパーのクリップを外します

③ピン2本を抜きます、下のピンを抜き、上のピンを抜きます

④アッパーのプレートが外れます

⑤ブレーキパッドとキャリパーボディーをプライヤー等で挟み、キャリパーのピストンを押し戻します(丁寧に甘噛みする感じかな~)

パッドが少し動くようになったらハブの方(中心方向)へ5㎜程押し込み再度挟みます

⑥ブレーキオイルがマスタータンクに逆流します。溢れ出さないようにオイルとにらめっこします、(溢れる前に余分なオイルをアッパーラインを目安にスポイトで除去します、必要以上にオイルを抜いてしまった場合は、スポイトのオイルは戻さずに新品のオイルを補充した方が良さそうです、オイルが塗装面に付いてしまったら、すぐにウエスで拭いて水で洗い流します、塗装が剥がれます)

⑦キャリパーからブレーキパッドを外します

⑧パッドからシムを外します

⑨ブレーキダストと古いグリスの掃除です

ストッパーのクリップ、ピン2本、アッパープレート、パッドシム(再利用の場合)、キャリパーのパッドが入り込む溝等

組み付け作業の主な手順

バラシ作業の逆の手順で組み付けしました。

新品のブレーキパッドとシム2枚の間にパッドグリスを塗布しました。

シムとキャリパーピストンの当たる部分にも丸く薄く塗布、(今回はシムを再利用しました)

パッドのバックプレート側面にも薄く塗布、アッパープレートのピンの引っ掛かる部分と、パッドの肩の当たる部分も塗布しました。

ストッパーのクリップはグリスを塗布しませんでした。

キャリパーの一対のブレーキパッドの色が若干違うように見えますが(お試し装着)、見なかった事にしていただけると嬉しく思います。

 

右側、左側のキャリパーに別々の種類のブレーキパッドを装着するのはNGなのかな~と思います。

これで40000㎞はパッド交換しなくても大丈夫かな~と思います。

ブレーキパッドとローターの当たりが出るまではゆっくり走行しながらブレーキの感触を楽しんでみます。

乗り出し最初のブレーキが効きが悪くて背筋が痒くなると思います。

 

↑矢印さん

詳細な作業手順の解説&と写真、ありがとうございます!

これだけの写真を撮影しながらとなると、かなりの手間だったと思います。感謝です。

自分の車を自分が整備するの何ら問題ないとはいえ、ブレーキパッドとなると一つ間違えば重大事故につながるという不安もあるし、ググればDIYを牽制する情報も多いので、どうしようかと躊躇ってましたが、こうして全く同じ車種の詳細なお手本があると俄然勇気が湧きます。

長い目で見れば自分でメンテナンスして車のことをしっかり理解するほうが安全に資すると思いますので、今回の情報を参考にしっかり準備してトライしたいと思います。

(参考)候補となるブレーキパッド

メーカー 商品名(GRJ76K・79K用) 画像 メーカー説明

DIXCEL

Mタイプ フロント左右セット 14000円程度

FRセット 28000円程度

ブレーキダストにお悩みの方におすすめ!ストリート用ダスト超低減パッド

 

 ECタイプ フロント左右セット 7000円程度

FRセット12000円程度

エクストラクルーズ 効きUP! ダスト低減! しかもエコノミー


Zタイプ フロント左右セット 19000円程度

FRセット 37000円程度

制動力、コントロール性重視のオールラウンドパフォーマンスパッド

ESタイプ フロント左右セット 7000円程度

FRセット 12000円程度

エクストラスピード 制動力UP! 耐熱性UP! しかもエコノミー

ENDLESS 

 
 

 SSY フロント左右セット EP358 9000円程度

FRセット 20000円程度

■ブレーキダストは気にならないが、初期の制動にインパクトが欲しい。

■「荷物が多い」「乗車人数が多い」「ちょっとしたスポーツ走行をするユーザー」

 

SSS フロント左右セット EP358 12000円程度

FRセット 26000円程度

■ブレーキダストの低減を実現

■ストリートにおいて初期制動力を重視する方

■効きを高めながらも、音鳴きを抑えたモデルをご希望の方

MX72 フロント左右セット EP358 18000円程度 

FRセット 36000円程度

■「ストリート~ハイウェイ~サーキットとオールラウンドでマルチに使いたい」というスポーツ系ユーザーの方。
■ミニバンやSUVなど、重量がありながらブレーキ容量が少ない車種にお乗りで、「もっと効くパッドが欲しい」という方。

トヨタモビリティパーツ

(旧タクティー) 

フロント 6000円程度

リア 4000円程度 

 

・ TACTI(DRIVEJOY)製品はトヨタのアフターマーケットとして確かな技術を持ったパーツブランドです。
・ ドライブジョイ ブレーキパッド (左右セット)
・ 耐摩耗性に優れたノンアス材採用。環境にも優しい安全・安心性能。

曙ブレーキ工業

フロント 5000円程度

リア 4000円程度

アケボノは、自動車用ブレーキで大きなシェアを占めるトップブランドです。長年にわたり蓄積されたブレーキにおける先進的な技術とノウハウで車社会の安全を担っています。アケボノのブレーキパッドは多数のカーメーカーでOEM採用されており、安心してご使用いただけます。

GANLOCK 

 

フロント 15000円程度

リア 15000円程度 

摩擦材に成る原料数種類を独自の製法により配合し、今まで不可能とされてきたブレーキングの領域を完全に克服した、全く新しいブレーキングシステム。
日常のタウンユースでは十分すぎる程の効果を発揮し、スポーツ走行においてはハイフォーマンス・バランスを高次元で実現。また、耐久性の向上・全温度域での安定制動力・各部消耗部品への負担を最小限に抑えた上で、ブレーキダストを限りなく追放しブレーキパッドの交換だけでは不可能とされてきた常識を、最新のテクノロジーで実現することに成功。

SRXフロント 20000円程度

SRXリア 20000円程度 

ベーシックモデルの「GANLOCKブレーキパッド」の基本スペックに、スポーツ走行時においての安定制動力をプラスアルファーし、ワンランク上のスーパースポーツモデルとして誕生。
独自製法により配合した新開発のSRX専用摩擦材は高い制動力を発揮し、耐フェード性と耐久性が格段に向上。特に耐久性は既存品の3.37倍超という絶対的なデータを記録しさらに、ディスクローターへの攻撃性も標準品の1/5と純正部品ではカバーできなかった領域をも、確実にクリアする高いスペックを実現。

JAOS

 BATTLEZ ブレーキパッド type-EX

フロント 18000円程度

リア 18000円程度

市街地での心地よいブレーキフィールと、高速走行での違和感がないブレーキタッチを両立。大径タイヤ装着時の制動力低下も軽減します。また、新たに採用した摩擦材によって、ダストとノイズ(鳴き)を抑制。さらに、環境に配慮した「カッパー(銅)フリー」仕様です。

 

「フロントブレーキパッドをDIYで交換してみました by↑矢印さん」への7件のフィードバック

  1. 所長 さま
    掲載ありがとうございます。
    至れり尽くせりの編集に感謝します。
    今更ですが、ブレーキなので、ディーラーとかカーショップに依頼する方がいいのかな~と思います。
    DIYの際には、慎重に交換されると良いと思います。
    ブレーキパッド交換後、ディーラー等で点検してもらう方法もありそうですね。

    1. ネットで調べると車種は違えど、自分が自分の車を整備する分には問題ないとして交換手順を解説してるブログや動画は数多ありますよね。
      自分の技量、事の重要性、自己責任をきちんと理解してもらうことは必要ですが、その上でミスなくやってもらうための一助としてこの有益な情報を共有することは良いことだと思ってます。ありがとうございます!

  2. 私もずっと、ブレーキパッドの交換は何かあった時に取り返しがつかないから、自分ではやらない方が良い、と思っていました。
    また、交換時はフルードを全て抜かなければならない、フルードがどこかから大量に漏れる、とか思いこんでいた節があります。

    が、実際に↑矢印さんの記事を見て「部品構成はこうで、どの部品をどう外して、ここから漏れるフルードをこう始末する」と見せていただいたところで、これは自分でもできるのではないか、と思ってきました。
    そこで質問なのですが、以下の認識であっていますか?
    〇一度挟んだパッドを押し込むのは、手前側だけ挟んで引っ込んだピストンを完全に押し込むためか
    〇漏れ出るフルードは、押し戻したピストン分で、量的には少量か(1パッドあたり数十cc程度か)

    前は換えましたが、後ろのパッドはまだ交換していないので、今度挑戦してみようと思います。
    よろしくお願いします。

    1. 座る狼 さま
      イベント等の際にはお世話になっております。
      ご質問ありがとうございます。
      このピストンが厄介な奴で、ピストンのど真ん中を押し込むと力要らずで押し込めます。
      手前側だけ挟むと硬さを感じます。微妙にピストンが斜めになるのかな~と思います。
      様子をみながら数回に分けて挟むと良さそうです。
      (マイナスドライバーをサポートさせながら挟む裏技もありそうです)
      ブレーキパッド残量半分位で、アッパーラインを目安にして除去したブレーキオイル(4パット)の量は、ウィスキー4Lペットボトルのキャップ一杯分(20~30ccかな~)位です。
      リヤはキャリパーの構造が若干違うので、キャリパー本体の取り付けボルト2本を外し、キャリパーを外さないとパットが外れないと思います。
      ご希望の回答になっておりますでしょうか?

      1. 詳細な説明ありがとうございます!
        予想通りでした。
        特に4Lペットボトルのキャップ一本のくだりが、身近すぎて素敵です。
        (普段から4Lペットボトルのブラックニッカを愛飲)
        リアは、キャリパー外さないとダメですか、ボルトが絡むと締め付けトルクが、、
        保安部品のトルク管理って、意外に情報がないですよね。

        1. リヤブレーキパッドは、減らないな~、というイメージがあります。
          フロントパッドの方が先に減りそう(交換)かな~と思います。
          リヤキャリパーの取り付けボルト2本は、スライドピンを兼ねた特殊ボルトです。
          蛇腹タイプの小さなダストブーツが付いてます。ボルトを緩めたり締めたりするとブーツが捩れて、何だかなぁ~、と思ってしまいます。
          昨日、トヨタディーラーのスタッフさんからボトルの締め付けトルクを教えていただきました。88.3ニュートンだそうです。何かの参考になれば幸いです。

          1. 締め付けトルクに関する情報ありがとうございます。
            特殊ボルトに捩れる共締め部品ありですか、残念な気分になってきました。(笑)

            リアパッドは、殆ど減っていないですね。
            いずれにしても大分先の話になりそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA