再販ランクル70バン(GRJ76K レッド)オーナーのランクルマニアさんの投稿
またまた、小ネタですが、だいぶ傷がついて痛んできたリアタイアのハードカバーをリニューアルしましたのでご連絡致します。
ホイールを5本揃えるのがもったいないという発想でハードカバーを付けていました。
リニューアル前は、ルーフとオバフェンの塗装を行なった際に一緒にプロに塗ってもらったものです。
今回は、DIYで塗装してみようとチャレンジして、近所のホームセンターで調合してもらったソフト99で塗って見ましたが、メタリックなのか黒いむらが酷くて失敗。
改めてYahooショッピングで少々高かったですが、プロショップが調合したものを調達して、なんとかなりましたが、所詮素人ペイントなのでプロの様に綺麗にはいかず仕上がりには雲泥の差がありますが、まあ良しとしました。
ランクルエンブレムは、以前のものは100系シグナスのものでしたが、気分転換に変えてみようと思い、120プラドをディーラーに頼んで入手してみましたが、ちょっと小さすぎたので、100系前期のものにしてみました。
以前と比べてだいぶ目立っていますが、次回リニューアルまではこれを背負っておこうかと思っています。
ランクルマニアさん
DIY情報ありがとうございます。
まさか、あの白いカバーから自作しているとは、思いもしませんでした。
純正のエンブレムを張れば、まるで純正カバーですね。
ステッカーとか、エンブレムとか、色々楽しみながら作れそうですね。
引き続きよろしくお願いします。
管理人さま
掲載ありがとうございます。
純正品活用では、フロントグリルに輸出用120プラドのエンブレムを付けています。
また、ルーフのホワイトも、030(60純正)、045(80純正)、058(再販70)で迷いましたが、過去に80に乗っていた事もあり045をチョイスしました(ちなみに、番号が若いほどクリーム色に近いそうです)。
こんな形でカスタムを楽しんでます!
小ネタと言いつつも、確かなこだわりを感じるシブいカスタムですね!
同じホワイトにどんな違いがあるか、知りませんでしたので、勉強になります。
確かにあの80の純正ホワイト、なんとも言えない良い色ですねぇ〜