再販ランクル70純正シートにアームレスト後付(流用)DIY by まるさん

丸目ランクル70(HZJ76ホワイト)オーナーで丸目部会長の、まるさんの投稿

丸目部会長のまるです。

ちょっとしたDIYネタお送りします。

ランクル70にone stoneタイプのアームレストを付けてからというもの、右腕が楽チンなドライブを満喫しておりますが・・・。

そうなるとにわかに気になりだしたのが、左腕でして。

ロングドライブだと特に。

もともと後付けのコンソールボックスの上に、クッションを置いて嵩上げして使用していました(写真)が、左腕の据わり具合がもうひとつなのが気になっていました。

何かいい方法ないかな~と検索していましたら、見つけてしまいました。

この動画↓

これはもう、マネするしかない、と。

その日のうちにヤフオクで、ノア/ヴォクシー2列目用アームレスト(写真)を落札していました。

ヤフオク「ノア 2列目 アームレスト」の検索結果

ヤフオク「ヴォクシー 2列目 アームレスト」の検索結果

以前ご紹介しましたが、私のHZJ76のフロントシートは、GRJ76/79純正シート(Crazzioシートカバー付)に交換しています。

よって今回のネタは、再販車に適応できるものです(・・・例によって、自己責任でお願いします)。

アームレスト調達の際は、写真のように、ブラケットが付属していることを確認して下さい(写真)。

作業の詳細は動画に譲りますが、手順としては(以下、写真はすべて助手席です)、

①ヒンジのシートバック側最上方のボルトの位置を確認し(写真)、生地&スポンジに穴開け(写真)

②ヒンジをシートフレームに取り付けているボルトを外す(写真)

③ブラケット位置決め+回転防止のための穴をヒンジに開ける(写真;赤矢印が前方)

④ブラケットを合わせ、問題なくボルトがねじ込めるか確認(写真)

⑤アームレストをセットしてボルト留め(写真)

⑥角度の微調整(ブラケットのストッパー部を削る)ののち、完成(写真×2)

シートを車両から外さなくてもできるとは思いますが、まあ、外した方がラクでしょう。

注意点としては、動画(HZJ76ZX純正シート)では潜在する未使用のボルト穴を使っているようですが、再販シートでは、②のようにヒンジをフレームに取り付けている一番上のボルトを外して、ブラケットおよびアームレストと共締めする形になります。

ボルト太さはM10です。

その際、アームレストに付属したボルト(M10×40mm;実測)では長さが足りないので、50~60mmのボルトを調達する必要があります。

一般にM10ですとピッチ1.5ですが、ここで適合するのは1.25の短ピッチと特殊なのでご注意下さい。

↓参考商品(所長追記)

ステンレス/生地 [小形] 六角ボルト (細目・全ねじ) M10×60 <ピッチ=1.25mm> (2本入り)

③④では私は、鉄工ドリルで穴開け後に、ブラケット現物を合わせながら、ちまちまとルーターで削っていきました。

なお私の場合は④⑤の間にシートカバー穴開け工程があります。

1脚めは試行錯誤しながらでしたので(シート生地を切り過ぎてしまった・・・シートカバーがあるので助かった)3時間程かかりましたが、2脚めは1時間程で終わりました。

感想:本当はアームレストの幅がもう少しあった方がよさそうですが、そうなると後付けコンソールボックスの蓋が開かなくなるので、ひとまずこれで良しとしましょう。

ラクではありますが、まだ違和感あって慣れません(笑)。

今後、何らかの形で調整します。

22年目にして、またひとつ進化しました。

では。

まるさん

分かりやすい解説と、画像、ありがとうございます!

22年経ってもなお、さらなる快適を求める探求心、敬服します。

しかも再販ランクル70用のシートを流用しているということで、丸目オーナー、再販オーナー問わず非常に参考になると思います。

当方もレカロでなければ是非やりたいところです。

今後ともよろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA