まえおき
愛車再販ランクル70バン(GRJ76K)は走行距離約5.5万キロ。
この間、エンジンのスパークプラグは一度も交換したことがない。
ネットで調べると一般的なプラグの寿命は2万キロといった情報もある(プラグの種類にもよる)ことからすると、大分放置してしまった。
これといった不調がないといえばそうだが、鈍感力で気づいてないだけの可能性も高い。
DIYで交換したい気持ちがあるけれど、未経験ということで腰が上がらない期間が長かった。
しかし、燃費も相当酷い状態で、そろそろ何か手を打たなければということで、DIYで交換してみることにした。
用意したもの
装着するプラグ、使用する工具は先人の例を真似て選定。
ランドクルーザー70 GRJ76K GRJ79K プレミアム RXプラグ 6本 NGK 95515 LFR6ARX-11P | |
(KTC) T型 レンチ TH20 | |
(KTC) 9.5sq.プラグレンチ 16mm B3A16P | |
(KTC) 9.5mm (3/8インチ) エクステンションバー200mm BE3200 |
左バンク(助手席側)取り外し作業
再販ランクル70のプラグ交換は、事前情報によると、左側(助手席側)が邪魔なものがあって作業が面倒とのこと。
確かに、左側は、上からのパっと見ではプラグの位置が確認できない程、ゴチャゴチャしている。
気が重い・・・
それに対して、右バンクはプラグの位置が丸見えで非常に対照的。
右バンクからやりたい衝動に駆られるが、いい加減な自分の性格からすると、簡単な右バンクから交換して、疲れたころに左を交換するとミスしそう。
なので、まずは難しそうな左バンクから交換作業を開始。(以下、画像下のコメントで説明)
続いてダイレクトイグニッションに接続されているカプラーを外す。
手では外しにくかったので、ペンチで軽く挟んでおいて、ノミでスライドするようにして外した。(画像は右バンクのもの)
ダイレクトイグニッションは先端に穴が開いていて、中にコイルのようなものが入っている。
いよいよプラグを外す。
左バンク(助手席側)取付作業
続いて新品のスパークプラグを取り付ける。
プラグレンチに新しいプラグをセット。
新しいプラグは落下させてしまうと、先端が変形し、性能に影響が出てしまうことがあるらしいので注意が必要。
プラグレンチには強力なマグネットが内蔵されているので、一度セットすれば簡単には落ちない。
なお、プラグ取り付け時は、締め付けトルクを守る必要がある。
トルクレンチを持っていれば、数値でセットするだけだが、自分のように持ってない場合は、指定の回転角(1/2~2/3)で締める。
回転角は、ガスケットが底にあたってからのものなので、まずは手でプラグをクルクル回して締めていく。
ガスケットが底に当たると、回らなくなるので、そこでT型レンチをセット。
まずは簡単な1/2回転させて、2/3回転弱になる程度まで少し回転を加えておいた。普通の力で締められる範囲がほぼ2/3という感じ。
3個のプラグを取り付け終えたら、続いて、イグニッションコイルを取り付ける。
続いてイグニッションコイルを固定するボルトを取り付ける。
そして、イグニッションコイルにカプラーを取り付ける。
あとは、外したステーやパイプをしっかり戻して左バンクのプラグ交換は終了。
右バンク(運転席側)の交換
お次は比較的簡単な右バンクの交換作業にとりかかる。
おさらいとして、さらっと説明。
こちらは邪魔なパイプが一つあるので、手で外しておく。
イグニッションコイルのカプラーを外す。
イグニッションコイルを外す。
プラグを外す。
こちらはDENSO製。やはり謎の左右違い。
新しいプラグを取り付ける。
まずは軽く手で締めて、ガスケットが底にあたった感じがしたらストップ。
T型レンチをセット。
まずは簡単な1/2回転させて、2/3回転弱になる程度まで少し回転。
イグニッションコイルを取り付ける。
イグニッションコイルのボルト(10mm)を取り付ける。
カプラーを取り付ける。
最期に外したパイプを戻して作業完了。
外したプラグの状態
外したプラグはこちら。
これがどの程度やられた状態なのか、評価することはできないが、見た感じは結構やられてる感じがする。
特に茶色(変色)が強いのは左右ともに一番奥のプラグ。
上でも書いた通り、左右のメーカーは違っている。
左側(助手席側)がNGK「LFR6C-11」
右側(運転席側)がDENSO「K20HR-U11」
新品と比較するも、そもそもの形状が全然違うので、評価の足しにはならない・・・
まとめ
というわけで、事前に座る狼さんの情報などを見ていたおかげで、ミスなくスムーズに作業終了。
恐る恐るエンジンをかけてみたところ、スムーズに始動。
今までよりなんだかスマートだった気がするのは気のせいだろうな・・・
なんだかんだで2時間くらいはやっていたかもしれないけれど、次回は1時間もかからなそう。
プラグ交換はディーラーで頼んでも工賃は1本1000円くらいのものらしいので、今回のように工具を買ったら1回きりのDIYは決してコスパのよいものではない。
自分の場合は、人生初のエンジン弄りでまた一歩、大人の階段を昇った気がして大満足なDIYとなった。
所長さま 座る狼さま
プラグ交換の作業記事とても助かりました。
ありがとうございます。
プラグ交換をしてみました。
装着されていたNGKプラグの中心電極先端はクロスカット加工がしてあり、デンソープラグは接地電極がU字形状になってました。
スパークを安定させるための工夫みたいですね。
今回は、NGKの銘柄に拘ってみました。
標準プラグ(LFR6C‐11)は入手困難?、
代替え品(LFR6A-11)も使用可能でしたが、
イリジウムMAX(LFR6AIX-11P)にしてみました。
プラグ交換後の試乗した感想は、エンジンが軽く回るような? 気のせいかな~
燃費が良くなることを期待したいな~と思います。
↑矢印さん
コメントありがとうございます。
MAX行きましたか!効果期待ですね。
情報が役立って何よりです。
自分のやったことでも何年も経つと、いつやったのか、どうやったのか忘れてしまうので、こうやって記録に残すのは後々便利ですよね。
燃費は、明らかに良くなると思います!
追伸:再再販、楽しみですね!(買えないけどw)
座る狼さん
コメントありがとうございます!
また何年後になるかわかりませんが、年頃的にも確実に忘れてますからねぇ・・・
再再販、買わないんですか?
次も買って一からいじり直すと楽しそうですよ。