バンコクで暮らしていると正規販売のないランクル、特にランクル70はまず見かけない。
TOYOTAならランクル代わりのフォーチュナー、ハイラックス、そして、最近はハイラックスチャンプ、これらはいくらでも見かけるので、それはそれで楽しめるのだが・・・
やはり、ランクル70が恋しい気持ちが募ってくる。
そんな折、タクシーの中から、外を見ていると、大きなTOYOTAディーラー。
そして、その隣の輸入車販売店のショールームに目をやると、偶然にもランクル70を発見。
これは千載一遇のチャンスということで、用事を済ませた足で立ち寄ってみることにした。
一応、最初にTOYOTAディーラーにも立ち寄り、外側で少し写真撮影。
土曜日ということもあってか、納車になって嬉しそうに車で出ていく家族が多い。
ハイラックスチャンプのホワイトもまたカッコいい!
そして、隣にある本命の輸入車ディーラーへ。
外からショールームを除くとランクル70の隣にはランクル250も見える。
他にも外にはポルシェなどの高級輸入車の中に、FJクルーザー、ランクル300が置かれている。
明らかにTOYOTA車だけ、ジャンルの異なる車が置かれていて、その違和感が面白い。
店内に入ると、東南アジアあるあるのレスポンスの悪いスマホ中毒な店員さんが3人ほどノンビリ過ごしている。
こちらがウロウロ写真を撮ったりし始めると、ようやくこちらに出てきて、話しかけてくるが、タイ語を話せないとわかると、謎にオドオド。
すると、しばらくして、奥から少しだけ英語の話せるセールスマンらしき男性が登場。
お互いに片言すぎる英語で、なんとか「値段」と「どこから輸入」してきたのかの情報だけは入手。
聞けば、日本からの輸入で、販売価格は4,790,000タイバーツ、とのこと。
日本円に換算(本日時点)すると、約2160万円。
なんとなく、タイに住んでるお金持ちで、購入を検討してます感を出したつもりだが、果たして相手にどう見えていたかは???
ついでにランクル250についても聞いてみると、こちらも日本からの輸入で、お値段は6,290,000タイバーツで、日本円で約2,800万円。
ちなみに、日本ではこの金額では首都圏では家一軒とは言いにくくなってきたが、タイでは、まだまだバンコク都の隣県あたりなら2000万円以上だせば、ミドル層向けの140平米位ある戸建てが買えるし、バンコク都内でもコンドミニアム(分譲マンション)なら買える金額。
これなら日本で中古車で1000万円で買えるなら幸せなほうだね、などと良くわからない幸福感を抱きつつ、キョトンとし続けるタイ人スタッフを置いて、店を後にした。
少しの時間だったが、久々にランクル70を目の前に見て、寂しさが少しまぎれたような気がしなくもないではないような・・・
やっぱり早く愛車に乗りたいなぁ・・・
(元祖)丸目部会長のまるです。
なんとまあ、ワークホースであるはずの70が、ご立派な高級車っぷりでございますこと・・・
邪な転売ヤーの手によるものではないと祈りたいです。
さて250は、街中でよく見かけるようになってきました(当地でも日に2、3台は目にする感じ)。
んで、実は身近でも、妹夫婦が150プラド→250(ディーゼル)に乗り換えました。
30分ほど試乗させてもらいました。
感想は・・・「でかい、快適、いい車。けど70のほうがいい!」ですね(予想通り 笑)。
まるさん
コメントありがとうございます!ランクル250試乗できたのですね!
ランクル250は増えてますし、展示車もみかけたり、やはり70とは供給量が違いますね。
ランクル250でも、ATでも喜んで乗れたらどれだ幸せかと思います。
大変参考になりました。
ランクル70系は海外での販売価格は高くないため盗難がされにくい(盗難対策にそこまで力を入れなくて良い)と聞いていましたが、こんな値段で販売されているのであれば全然盗難もあり得ますね…。
再再販納車待ちさん
コメントありがとうございます。
高額なんですが、タイの場合、そこまで需要があるかはよく分からないところです。
もしかしたら一部の物好きだけかもしれません。