再販ランクル70の燃費記録 2024/12/29UP ガソリン価格がヤバい

日付 メーター 距離 給油 燃費 単価
前回 65,150 613 107.91 5.68 ¥171
今回 65,578 428 70.93 6.03 ¥171

単位:距離→km 給油→L 燃費→km/L 単価のRはレギュラーガソリン。☆は特別割引価格

↓購入から今までの全記録

今回の燃費は高速5割%で6.03km/L。

2024年最後の燃費記録を締めくくるにはちょうど良い、自分にしてはマシな燃費でありがたい。

さて、今回の燃費記録は、実は11月10日、一時帰国した際に乗って、またしばし放置するために満タン給油した際のもの。

そして、約2か月経過した今、帰国してビックリなのはガソリン価格の高騰っぷり。

補助金がなくなったとはいえ、11月から比べるとなんと8%近くも上昇するとインパクトが大きい!手元の過去10年間の記録の中での最高値は2023年8月の188円/L。これを上回り200円台に迫るのも時間の問題だろう。

他方では、ガソリンの暫定税率廃止なんて話も聞こえてはいるが、取れている税金を、ただ手放す政策などあるはずがなく、形ばかりの手柄のための廃止と、名前を変えた税金が創設が同時に行われるのは明らか・・・

ごく短期間のうちに、多くの日本人にとって生活必需品5kgの米が2000円少々から4千円ほどになり、ガソリン価格も15円/L近く高騰。

言うまでもなく日本の昔ながらの企業で働く自分の給料の上昇など雀の涙ほど。

この先どうなるのか、いよいよ恐ろしくなってきた。

2024年の終わりに何か明るいネタはないかなぁ?

中東で急激なEVシフトが進んで、ランクル70の販売が禁止されて日本向け枠が急拡大、なんてのが良さそうだけど、EVも怪しい感じになってきてるし。

もうランクル70再再再販ネタで盛り上がる気力も尽きたし、希望もない。

ランクルなんちゃら発売か!みたいなランクルブランド安売り感にも食傷気味で盛り上がれない感じだしなぁ・・・

「再販ランクル70の燃費記録 2024/12/29UP ガソリン価格がヤバい」への4件のフィードバック

  1. (元祖)丸目部会長のまるです。

    お気持ち大変良くわかります。
    再再販が現実のものとなり益々盛り上がって行けるかと思ってたのに、入手困難なことも相俟ってか、何だか白けるというか気分が冷めてしまったのは皮肉ですよねえ。

    街で見かける250はかなり増えてきましたが、再再販の70はというと相変わらずレアですね。やはり国内向け生産キャパシティが全然違うのでしょうね。

    願わくは来年、ランクルなんちゃらが新発売されて大人気となり、相対的に70を所望する人が減って生産に余裕ができ、フツーに注文できるようになり···という状況に近づくといいんですけどね。
    余裕があるからナローやMTも設定されれば最高ですが···。

    いまはただただ現車を愛でつつ、夢をみることにいたしましょう。

    来年もよろしくお願いします。

    1. まるさん
      コメントありがとうございます。
      250も球数相当出てますし、更にランクルなんちゃらでニーズを満たしてもらったとろで、満を辞してMTナロー投入、良いですね!
      大量のバックオーダーかかえたまま、限定モデルで投入されたりしたら、笑えますね。
      10年前に新車を楽しめて良かった、と足るを知ることにします。
      今年もありがとうございました。良いお年をお迎えください。
      来年も引き続きよろしくお願いします。

  2. ガソリン高いですねえ…
    ワタシも関東済みの頃はだいたい5から6km/lでした。
    渋滞のゴーストップがやっぱり一番効きますね。

    買えないクルマの話しても虚しいのは同意です。
    もし再々販買えて、MTあって、ナローで(できればトゥループ)なら、今度はノーマルでおとなしく大事に乗るつもりだったのに、嗚呼

    にっぽんの クルマを買えない 日本人
    欲しい日本車 輸出のみ

    1. 座る狼さん
      コメントありがとうございます。
      ただの買えない僻みみたいなもんなんですけどねぇ。
      買えてる人は普通に10年前の自分達みたいに盛り上がってるんでしょうねぇ。
      MTナロー、トゥループ、良いですねぇ〜

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA