ランクル70の窓アップをDIYでオート化

簡単!DIY加工でランクル70の窓UPオート化byはしょれメロスさん

クルーザー70ホワイトのバン(GRJ76K)オーナーのはしょれメロスさんの投稿。

ランクル70運転席側パワーウインドウ、アップ自動化しました♪

例によってDIYのHowToですw

必要な道具


あとはカッターがあればOK

作業の大まかな流れ


Webでランクル70の運転席の窓アップをオート化する情報がたくさん出回っているので、実践してわかりやすくまとめました。

大まかにいうと、

  1. 基板にダイオード(電流が一方通行の電子部品)をハンダ付けする。
  2. スイッチの可動範囲を広げる加工

この2ステップです。

ランクル70の運転席窓オート化

作業手順


カバーを外す


パワーウインドウのスイッチパネルの前方を持ち上げると外れます。

コネクタを外して裏返すと、半透明なカバーの中に基板が見えます。

爪の脇をコジればカバーが外れます。

 ランクル70の運転席窓オート化  ランクル70の運転席窓オート化

ハンダ付け方法


基板にはダイオードの絵が描いてあるのですが、ダイオードは付いていません。

ランクル70の運転席窓オート化

↓赤丸を管理人が追加した画像

ランクル70の運転席窓オート化

この絵の通りにダイオードを半田付けすればよいのですが、隙間にダイオードを入れるのはメンドーなので、写真のように半田付けします。

1/19管理人追加
ダイオードを付けたいところのハンダで塞がれているので、取り付けやすいように穴あけ。
ハンダごての先端でちょいっと触るだけで穴が開く。

ランクル70の運転席窓オート化

ダイオードの足をまげてコの字型にして、適当な長さで切断。

ランクル70の運転席窓オート化

穴に足を差し込んだところ。

ランクル70の運転席窓オート化

ハンダを足伝いに流すように付けて取り付け完了。

ランクル70の運転席窓オート化

【 RJさん追加情報】

ランクル70のパワーウインドウのUPオート挑戦しました。

ダイオードは出掛けついでに秋葉の電子部品屋で1個¥20円!基盤のハンダを取ったところで、ダイオードの足の長さを利用しミニラジオペンチなどで正規の場所に入れてそのままハンダで固定し余分な足をカットする方法としました。

これ最初に気がついた人はすごいと思います。

結果は成功です。写真は足を通したところとハンダ後足をカットし終了したものです。

ランクル70の運転席窓オート化 ランクル70の運転席窓オート化
ランクル70の運転席窓オート化

↓赤丸を管理人が追加した画像

ランクル70の運転席窓オート化

ダイオードには電流の流れる方向があるので銀色のバンドに注意して下さい。

1/19管理人追加

ランクル70の運転席窓オート化 ランクル70の運転席窓オート化 ランクル70の運転席窓オート化

余計なハンダがはみ出たり、他の部品に付いたりしないように注意します。

ダイオードは整流用ですので安い物で十分です。

例として▼コチラ▼

スイッチ加工


パワーウインドウのスイッチは軽く押して途中、全押しで全開になります。

閉まる方向へは途中までしか動きません。爪があり、最後の カチッ まで行かないのです。

3本のネジを外して、スイッチ辺りのパネルを取り外します。

ランクル70の運転席窓オート化

スイッチボタンには写真のように爪が出ています。

ランクル70の運転席窓オート化

左側がノーマルで、右側が切除済みです。

スイッチボタンを外さなくても加工できそうですが、外した方が加工しやすいです。

運転席と助手席のスイッチボタンは同じシャフトで留まっています。

Eリングを千枚通しなどでコジって外しますが、強烈小さいので無くさないように注意しましょう。

ランクル70の運転席窓オート化 ランクル70の運転席窓オート化

無くしても、多分部品では出ないと思います。もし無くしてしまったら、ラジコンを扱っている大型のホビーショップに相談してみて下さい。

Eリングは写真のようにラジオペンチで挟んで取り付けます。

爪を加工したら、引いてみましょう。

本来ならあるはずの カチッ が復活しているはずです。確認出来たら、元に戻して完成です。

管理人追加
ランクル70の運転席窓オート化 ランクル70の運転席窓オート化 ランクル70の運転席窓オート化 ランクル70の運転席窓オート化

みんカラにもたくさんの実践例が出ていますョ。

ハンダ付けが出来る、もしくはハンダ付けが出来る友達がいる、のならLet’sチャレンジ♪

1/19管理人追加

ちなみに、自分の場合は中古で装着していたスイッチのウインドウロックとドアロックスイッチには絵がついていたので、それは新しいスイッチに移植した。

ランクル70の窓アップオート化 ランクル70の窓アップオート化

それから、外した中古スイッチの中を見てみたところ、写真のように黒ずんでいた(コゲ?)。

バン用とピックアップ用に2つあったので両方見たが、差はあるけれど両方ともそうだったので、やっぱり新しいもののほうがいいのかなぁ、と再認識。

ランクル70の窓アップオート化 ランクル70の窓アップオート化

これは新車についていたもの。

ランクル70の窓アップオート化

はしょれメロスさん、いつも親切な解説でDIY派ランクル70オーナーのためになる情報ありがとうございます。

惜しげも無く教えてくれるはしょれメロスさんはスゴイです。

今後ともよろしくお願いします。

「簡単!DIY加工でランクル70の窓UPオート化byはしょれメロスさん」への22件のフィードバック

  1. 再びゲンクルさん
    おはようございます。無事オート化できて良かったです。残り19のダイオードは捨てるに捨てられず・・・でしょうけれど、それを差し引いてもこれは、コスパもいいし、お手軽ですね。

  2. はしょれメロスさんのパワーウインドウオート化にダイオードを購入20本も買っちゃったけど、ものの15分で完了するという簡単さ、画像アップ助かりました。

  3. 乱狂さん
    こんばんは。成功おめでとうございます。こんな簡単なの?とびっくりですよね。

  4. 皆さんこんにちわ
    遅ればせながらUPのオート化実施しました。
    ダイオードはヤフーショッピングで購入しました。
    http://store.shopping.yahoo.co.jp/palexakb/1n4007-1.htm
    1本:49円+送料:130円~とかなりお安いです。
    作業は皆さんの写真と説明をを参考に30分くらいで終了。ほんとに簡単でした。
    はしょれメロスさん初め、皆さんありがとうございました。

  5. はしょれメロスさん
    おっしゃる通り、70は伸びシロの大きい素材ですね~。そのまま武骨と不便を味として楽しむも良し、気軽にカスタムするも良し、楽しめる車ですね。DIYはある程度知識のある人がやる事が多いので、その情報をもらっても私のように本当に素人が真似するには少し情報がたりなかったりするものですが、はしょれメロスさんの情報はそこまで気を使って下さるので、とても助かります。勢いよく始めた作業途中では写真一枚撮るのだって相当面倒なものですから、感謝してます。今後ともよろしくお願いします。

  6. GS350さん
    コメントありがとうございます。再販の盛り上がりもひと段落か、情報提供のペースは落ちてきてますが、これからもお役に立てるよう頑張ります。引き続きよろしくお願いします。

  7. みなさん こんにちは
    管理人さんの追加写真でさらにわかりやすくなりましたね、ありがとうございます。みなさんのDIYレポートに嬉しくなっちゃいます(^O^)
    嫁さんと70を見にショールームへ行くと、隣にはピカピカのプラドがありました。同じ値段なのに、片や高級感もボリュームも装備だって てんこ盛り。「こっちの方が乗り心地良さそうだよ~」そりゃー70は、シートも、どこもかしこもトラックだし、、、、。
    もし、みなさんも同じ状況で嫁さんの説得に失敗していたらこのサイトには居なかったかも知れません。きっとプラドに大満足でドライブしているでしょう。でも、、、それだけです。
    70は今時 珍しいくらい装備の無いクルマです。つまり素材です。大好きだけど、不満だらけw。これだから、色々パーツを組んだり、DIYしたり めちゃめちゃ遊べます。お金を掛けなくても、お小遣いの範囲でも、みんながオリジナルなランクルに造り上げる楽しさがあります。
    少しずつ「こんなパーツ付けたよ!」ではなく「このパーツを、こんなふうに付けたよ。ここがポイント!」みたいなレポートをしていきたいと思います。ランクルLifeを楽しみましょう♪

  8. いつもタメになる情報ありがとうございます。
    毎日チェックさせて貰ってます。
    これからも楽しみにしてます管理人さん感謝感謝です。

  9. あまにゃん99さん
    こんばんは。あの窓ロックスイッチのバネは厄介ですよねー。私も、ドアロックスイッチを交換するという余計な事をするためにバラすはめになり、元に戻すとき、あの窓ロックスイッチのバネを変形させてしまいました。中古から移植して事なきを得ましたが・・・このオート化には無用の情報として省略しましたが、まさか同じ体験をされてるとは。少し載せといた方がいいかもしれませんねぇ。

  10. こんにちは
    僕もDIYチャレンジしてみました。ただやみくもにスイッチのほうもばらしてしまい、窓ロックのスイッチの小さなばねを変形させてしまい復旧させるのにずいぶん苦労しました(涙)けど結果は大満足でした。

  11. 豆さん
    成功報告ありがとうございます。そういうコツも教えてもらえると有り難いですねぇ。ダイオード到着待ちなので早くやってみたいです。

  12. こんにちわ
    はしょれメロスさんのレポートの通りやってみたところ、拍子抜けするくらい簡単にできました。
    基盤のダイオードをつける場所の穴、ダイオードがないのにハンダが詰めてあるのが邪魔ですね。
    半田吸収線でこのハンダを除去してから、裏側(ハンダ付け面)からダイオードをさしてハンダ付けしました(もちろんダイオードの足が表に出ないように短く切ってからです)
    ダイオードも手持ちがあったので、お金もかからずできました。
    はしょれメロスさん感謝です

  13. s50b32さん
    こんばんは。ほんと、そうですねぇ。しかもコストが安すぎですね。

  14. 自分も、はしょれメロスさんの情報を先に知ってたら中古スイッチ買ってなかったなー(笑

    1. こんにちは!
      はしょれメロスさんの情報の共有本当に助かります!
      早速やってみたいと思います!
      助手席側もオート化はできるんでしょうか?

  15. 曲松さん
    こんばんは。うまく行って何よりです。私も上手くいけば中古スイッチが浮くんですけど、はしょれメロスさんのおかげで出来る人が増えると中古スイッチの需要が減っちゃいそうですねぇ。

  16. 純正を改造して試してみましたところうまくいきました。こんなに簡単だったら、カローラの中古品を買うこともなかったです。中古品は早速ヤ○オクで処分しようと思います。有用な記事をありがとうございました。

  17. RJさん
    こんばんは。うまくいくといいですねぇ。ほかにコツなんかあればまた教えてもらえると助かります。

  18. めぇめぇさん
    こんばんは。お気持ち分かります。予備として眠るだけになっていた新品スイッチを装着して、中古を予備として眠らせることにしますかね。

  19. 知りませんでした…
    学研と中学の技術で充分こと足りる知識で出来るとは(TT)
    中古のパーツでオート化しましたが、取り外した純正で試してみます(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA