HZJ76ナロー

丸目ランクル70(HZJ76)リニューアルカスタム byまるさん

当研究所の丸目部会長まるさん(HZJ76ナロー)の投稿

コロナ禍のせいで遠出ができなくて、ストレスが溜まりますね。

我が家もGW恒例のキャンプが中止となるなど、相棒(HZJ76)を連れ出す機会がすっかりなくなりました(例の砂漠くらいで我慢です)。

stay homeのもと、相棒を意味もなく触っている時間が増えています。

最近、古い4×4magazineなどをめくっていると、80年代後半~90年代前半くらいの四駆(決してSUVではない!)が恋しくなります。

70はレトロな雰囲気を良く残す車ですが、最近、20年選手の相棒をいまさら無性に「80年代レトロ」に近づけてみたくなり、ちょっといじってみました。

↓右がまるさんのHZJ76(before)

まず室内。

ステアリング(60純正)やシフトノブを交換(写真1)。

HZJ76カスタム

本当はBJ70純正がいいんですが、全く出てこなくて。

グローブボックスの蓋も、コーションラベル付きへ(写真2)。

HZJ76カスタム

LJプラドのものなので、ターボのラベルがついているのはご愛敬。

その他細かいところ色々ありますが・・・間違い探しレベルです(笑)。

だいぶBJの頃に近づいたと自己満足してます(写真3)。

HZJ76カスタム

本当は、アナログ選曲のラジオくらい付ければ、最高なんですがね・・・。

なお、よくこちらでも話題となるドリンクホルダーですが、HZJ76にはもともと一つもありません(笑)。

20年間にいろいろ変遷してますが・・・現在、前席には、カーショップで買った汎用品を加工して(写真4)。

HZJ76カスタム

後席には、観光バス用を入手して取り付け(写真5)。これもレトロ感演出に役立ってるかな?

HZJ76カスタム

前置き長いですが、ここからが本題。

再販車にお乗りの方にも、役に立つ(かもしれない)お話です。

ホイール、これまでブラV履かせていましたが、無性に「純正鉄チン」が気になり出しまして・・・。

本当はBJ時代のメッキホイール(写真6)や、HZJ/PZJ時代のホイール(写真7)が雰囲気的に好みなんですが、周知のとおりフロントコイル車には合わず・・・。

HZJ76カスタム HZJ76カスタム

そこでフロントコイルLX用(写真8)に白羽の矢を。

トヨタディーラーで新品入手可能でした。13,000円/本ナリ。

明るいシルバーは好みでないので、悩んだ挙句、トヨタ純正色グレーメタに自家塗装し装着(写真9、10)。

【AFTER】

HZJ76カスタム【BEFORE】

HZJ76カスタム

※カンサス2inchアップ、タイヤ235/85/16BF Goodrich ATです。

JAOS VICTRON TRIBEと間違えられそうです。

ランクル70オプションアルミホイール

このホイール、今でも豪州向け等に現役のようですね(写真11:色はグレーみたいですが)。

HZJ76カスタム

錆びやすいだろうとは思いますが、この際目をつむります。

再販ピックアップやナロー化バンにお乗りの方、参考になれば幸いです。

ついでにフロントバンパーをブラック化(純正同形状の社外品)。

フロントグリルは少し前に、HZJ/PZJ時代のSTD?消防用?純正に交換済です。

リヤバンパーも合わせてマットブラック塗装(写真12)。

HZJ76カスタム

足付け&ミッチャクロンしてますが、元がメッキなのでいつまでもつか・・・。

別な車かと思うくらいに雰囲気激変しました。

う~ん変わりすぎ?本当にこれでよかったのか?と、しばらく悩んだくらいに。

目が慣れるのに時間かかりました(笑)。

ほんとうに気になり出すと、寝ても覚めても、頭の中が一杯になりますね、

ナナマルとは、つくづく不思議なクルマだ・・・。

では、またお会いできるのを、楽しみにしています!

まるさん

さすがは丸目部会長、ナロー化、フェンダーミラー化済みであれほど完成度が高いと思われた76をまだ弄くり倒そうとは、頭が下がります。今回もまた渋い仕上がりですね~ほれぼれします。

グローブボックスのマイナーチェンジに関しては、当方も部会長の背中が見えなくなった瞬間がありましたが、部会長たるもの大衆を置いてきぼりにする位マニアックでないとダメですね。

私も自称所長として頑張ろうと思わされました。

ニュースタイルの76にお目にかかれるのを楽しみにしてます。

※情報をいただいてから記事掲載までに時間を要したため、コロナ禍の対応状況が投稿時点とやや変わっていること、ご容赦ください。

「丸目ランクル70(HZJ76)リニューアルカスタム byまるさん」への13件のフィードバック

  1. 不便は特にありません。
    写真いくつか載せておきます。
    前述の露出部分にはゴムシートを貼って隠しています。

    1. ご丁寧にありがとうございます。
      やはり我が家の大蔵大臣の許可が下りそうにないので自分で頑張ってみようと思います。参考にさせていただきます。ありがとうございました。

  2. 森さま

    コメントありがとうございます。

    おっしゃる通りの組み合わせです。
    本当はコーナーランプも前期型に交換すればよかったんですが、外すのが大変そうだったので諦めました(オークションではコーナーランプ超高いし・・・)
    現物合わせで、ルーター+ディスクにて何とか切断しました。

    細かいことを言えば、前期と後期のグリルではコーナー部の曲率?が異なるため、(コーナーランプの)本来グリルに隠れる部分がわずかに露出してしまいます(水平方向の長さが、わずかに足りなくなる)。気になる方もいるかもしれません。

    ご参考まで。

    1. ご回答ありがとうございます。
      当方、後期の76に乗っていて前期グリルがあって、完璧を目指すのであればコーナーランプも前期に変えるべきなのでしょうが、おっしゃる通り値段が高すぎてなかなか買えなくてコーナーランプをどうるすか迷っています…何かご不便等ございますか?何度も質問して申し訳ありません。

  3. トップ画像を拝見すると前期グリルに後期コーナーランプの組み合わせだと思いますが、グリルの両サイドはカットされたんですか?
    カットされてるのであれば、カットの仕方などご教示いただければ幸いです。

  4. とても同感しすぎる話題です。
    BJの部品が出ないんですよね・・・ステアリングを変えたくて確認したら出ない。
    あのカタチがイイんですが。70には四角い方が良さげな気持ちがあって・・・。
    サイドステップもBJが好みですけど、リアバンパーはとても個性感が有るのですが現行のが好きですね。

    確かに70には奇妙に人を引き付ける魅力が有ります。

    1. hzj70mnu様

      こんばんは。同感いただける方がいらして嬉しいです。

      恐らくですがステアリングホイールはBJ70用と60用は共通で、60が角目化されインパネ形状が変更された際にホーンパッドのみ専用化されたようですね。
      確かにカクカクしてたほうが「らしい」んですが。ホーンパッドだけでも出ないかと、今でもヤフオクをたまに覗いてしまいます。

      細かいこと言えば、ステアリングの直径、BJ時代は410mm、HZJ/PZJ/70プラドは390mmで前者はグリップが細めです。実際に握り比べるとけっこう違いますね。私は大径が好みなので具合がいいです。

      1. 返信ありがとうございます。
        ステアリングホイール、大径がイイですよね。
        握りも太いと申し分が無いのですが、それだと4tトラック辺りになりそうです。嵌るのか?と思い手を出し難くて。(ナットの品番が同じならクリアランスの問題だけだけど)
        小径化もパワーアシストによる恩恵ですね。
        70はキャラクター的にトラックとも乗用車とも違うので正直両腕を絞ってハンドルを持つより肩幅に近いポジションが良いと思うのですが、時代の流れでしょうね。

  5. 所長様

    掲載ありがとうございます❗️

    よく考えたら、beforeの写真付けてませんでした(汗)
    フォローすみません。

    少し前までは、これにて完成形、もう変えるまいと思ってたんですが、何でなんですかねぇ?
    自分でも訳が分かりません。

    現車を眺めると、これが元々ワイドのZXであったことが信じられません。
    下は納車直後の写真です。

    思えば遠くへ来たもんだ・・・

    1. まるさん
      確かに、随分遠くに来ましたねぇ。
      そろそろ戻るってのはどうです?

      1. 購入以来、ワイドで14年、ナローで6年過ごして来ました。
        周期的に、もう8年くらいしたら、ワイドに戻したくなるかもしれません。
        体力気力が残ってればの話ですが・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA