このブログに情報をいただいている方の中で、素晴らしいナロー好きの方がいる。
納車当時からナロー化を見据えてナロー用のタイヤとホイールを装着。
2年目の車検時期を虎視眈々と待ち続け、晴れてナロー化完了の知らせをくれたゆうれいパパさん。
当時御連絡いただいていた内容(抜粋)
12/27に納車されました。
即刻タイヤとホイールをフレックス・ドリーム ランクル湘南厚木店で交換しました。
ナロー化を考えてホイールはブラVの16X6.5JJとしタイヤはBFグッドリッチの235/85/16にしました。
そして、今回いただいたコメントとナロー化した勇姿がこちら。
バンの2年目の車検を前にナロー化しました。
北九州の工場でナロー化しました。
九州ではHZJ76が普通に走っているので、何度も「何故取るのですか?」と聞かれました。板金をして18万円でした。
12日に横浜の陸運局でユーザー車検をして幅は175cm、高さはルーフラック込みで213cmに構造変更しました。
これで当初の希望通りの車になりました。
ナロー化、おめでとうございます。
シブいグレーのナローなバン、最高です!
先の長いランクル70ライフであることを考えれば、ゆうれいパパさんのような落ち着いたナロー化は理性的で理想的。
自分のような車検期間を無駄に捨てる勢い任せのナロー化とは大違い。
さて、しつこいほどに個人的に愛して止まないナローなランクル70。
ワイドボディ(タイヤ)ならではの迫力ある風貌もカッコいいし、トレッド拡大のメリットがあることは否めないけれど、それとは対照的な素朴なスタイルにより強く惹かれてしまうのはなぜなんだろ?
雛鳥が最初に見た鳥を親鳥と思い込むのと同じように、蒙古斑が消えて程ないころ目にしていたクロカン車がナローだったのかなぁ~
ランクル80のナローも60も・・・ナロー最高!
そういえば、ランクル100とか200も一応ナローボディっていうんだろうか?
イマイチ自分のイメージするナローボディとは違ってボテっとしてるような・・・何がちがうんだろ?
ナローボディにはスッキリした見かけ以外、細い場所を通れるくらいしかメリットはなさそうだけれど、好きなんだから仕方ない。
そんな訳で、ナローもいいなぁ、なんて迷ったり検討中の方々をマイナーなナローな道に引き込むべく、ナロー化の費用などについて、これまで色々な人からいただいた情報や自分の経験に基いてざっくりまとめてみる。
自分がオートバックスで聞いたところでは、フロントだけで10万くらい、リアはもう少しかかる、とのことだった。
行きつけの修理工場などがある人は安く済ませられている印象。
ちなみに、地元の修理工場に一見として見積もりを頼んだ際は、見積どころか、純正塗装を剥がすのはもったいないので、ビスで穴埋めしてる状態でいいんじゃないか、と言われて相手にしてもらえなかった。面倒だったのかなぁ・・・
ユーザー車検であれば差額は申請用紙の価格差の数十円程度。
安く済ませたと満足だったのだけれど、構造変更をした翌年、地元のトヨタディーラーに継続車検を依頼しようとしたところ、どういうわけか構造変更の内容を確認するために検査場に持ち込まないとダメ、ということで持込費用2~3万円を計上されてしまった。
構造変更に持ち込んだときの車の状態と、現状が同じであることが車検証からは分らないから??
そんなわけで、結局、後々はディーラーでの車検を利用したいなら、最初の構造変更からディーラーに任せたほうがよいのかも。
もちろん、ディーラーによって違いはあるかもしれないけれど。
今、一番安く仕上げるならヤフオクでピックアップのタイヤホイールセットを買う方法だと思う。
それだって十分すぎるほどにカッコイイ!
4本セットで5万円程度で取引されている例もある。
ただ、外したオーバーフェンダー、タイヤ、ホイールをヤフオクで処分すれば10万円近くにはなるから、差し引きすると、ナロー化に要する費用は13~28万円程度になるだろうか。
ちなみに自分の場合には、板金塗装をせず、ボルトなどで穴をふさいでいるだけで、構造変更もユーザー車検で済ませたので、5万円もかかっていないと思うけれど、見かけ的に常識人には納得いかない仕上がりなので、推奨できるものではない・・・
なんにせよ、一台でも多くのナローなランクル70がこの世に生まれることを祈ってお待ちしております。
ゆうれいパパさん
おはようございます。無事、マッドガード装着完了したのですね。良かったです、RVパーク、頼りになりますね。春らしい陽気になってきて、夏という言葉も身近な感じがしてきましたし、夏のセール&林道ツーリング、楽しみですね~
ブログのコメントでは画像など添付できないので、よろしければメールの方にお願いします。
RV Parkでマッドガードを付けたのでお知らせします。おまけでドリンクホルダーも買っちゃいました。夏頃にRV Parkで部品のセールをするとのことなので、林道ツーリングを兼ねて出かけようかと思ってます。
/Users/ebashi/Desktop/ナロー.pdf
/Users/ebashi/Desktop/ドリンクホルダー.pdf
ゆうれいパパさま
こんばんは。
ナロー、うらやましいですね。
79はナローなのになんで76は…と思いますが
すっきりしててよいですね。
ゆうれいパパさま
ナロー76イイですね。同じグレーですが、眩しく見えます。
今回の車検で思い切れなかったので多分このままナマコ付けたままずっと乗り続けることになりそうです。
ああ、羨ましい…。