事故の状況
昨年末から何度か猛烈な寒波が日本列島を襲い、各地で記録的大雪を記録しているとの報道を耳にする。
そんな折、FBのフォロワーの方からランクル70ピックアップに関する衝撃的画像が送られてきた。
北海道紋別郡の海岸沿いの法定速度50キロ道路で路面凍結の為スリップして柵を越えてテトラポットにあたり逆向きに横転しました‼
緩い上り坂でスピードも50~60キロで走りなれた道ですが4輪とも滑ってこの通りです‼
波打ち際で浅くて命拾いしました、落ちた瞬間は波が入ってきて死ぬかと思いましたね‼
北海道紋別郡の気温水位を見ると、12月中旬以降は日中の最高気温も氷点下、最低気温は12月27日にはマイナス11℃にもなっているので、まだ最低気温の氷点下すら数度しかない神奈川県沿岸部の自分には想像もつかない環境下での事故。
横転っていうか転落??
これだけの事故にも関わらず、運転手の方が大事に至ることはなかったとのことで、それは不幸中の幸い。
とはいえ、国内に3000台も存在しないと思われる貴重なランクル70ピックアップ(GRJ79K)が1台、この世を去ってしまったことは残念無念。
ランクル70の場合、いかに自動車保険に入っていて全損認定されて保険金を得たとしても、新車で買い直すことはできないし、中古車価格高騰の折、持ち出し無しで同程度の車を買うことは厳しいのではないかと思われる。
とりあえず、今年もスタッドレスタイヤの装着は済ませたけれど、今回いただいた情報を教訓とさせていただき、事故無く冬を乗り越えたいものだ。そもそもの雪道における基礎的な運転技術から不足してるのでそこからだけど・・・
念のため、以下で積雪・凍結道路の注意ポイントをおさらいしてみた。
ワイパーを上げるのが雪の重みによる変形防止だったとは知らなかった・・・
〔参考〕積雪・凍結道路の注意ポイント
出典:国土交通省中部地方整備局三重河川国道事務所HP「積雪・凍結道路の注意ポイント」
降雪時の路面は、雪の量や走行する時間帯などによって刻々と変化します。雪道で運転する際には、車の運転方法だけではなく、滑りやすいポイントを事前に知っておくことも重要といえます。事故の起こりやすい場所として、もっとも危険なのが、風通しのよい橋の上、トンネルの出入り口付近です。他よりも気温が低いため、路面が凍結しやすく大変危険です。
また、多くの車が停止・発進を繰り返す交差点も危険な場所です。交差点では、早めのブレーキ動作を心がけることが大切です。走り慣れていない道では、積もった雪のせいで、どこまでが道なのか分からなくなってしまうこともあります。積雪の多いところでは、道路との境界に、矢印や反射板のポールを設置しているところが多いので、それに従って走行するようにします。
気温の下がる朝晩や夜の走行は、昼間と比べられないほど危険が潜んでいます。昼間は、濡れているだけの路面も、夜には凍結路面となっていることもありますので、注意が必要です。
駐車する際の注意点
パーキングブレーキは掛けずに輪留めを設置
パーキングブレーキ(サイドブレーキ等)は、ワイヤーが凍結して戻らなくなってしまうことがありますので、使わないようにします。オートマ車ならPレンジにシフトし、マニュアル車ならギアを1速(下り坂ならバック)にいれて駐車します。併せて、車両を固定するために輪留めを車体の対角線上に位置する前後に2箇所に設置して完了です。
ウインドウを凍結させない方法と凍結した場合の対処法
視界確保のため、各ウインドウを凍結させないことが大切です。凍結させないためには、駐車する際に予め撥水剤を塗布しておくことで、ある程度防ぐことが出来ます。寒さに降雪が重なる場合は、ウインドウを覆うカバーが効果的です。このカバーは、自動車用品店などで入手できます。車種に合ったカバーを選び対策しましょう。
ワイパーを立てる
駐車するときは、ワイパーを立てておきましょう。寝かせたままだと雪の重みで曲がることがあります。
積雪地で運転前に行うことは?
1.車に着いた雪を全て落とす
ヘッドライト、ウインカー、テールランプ、サイドマーカー、屋根、ボンネット、トランク、ウインドウ、バックミラーなど雪の付着している部分は全て掃い落としましょう。
特にウインカーやテールランプ、ヘッドライトなどの意思表示灯は相手に自分の行動を伝えるためのものなので確実に雪を掃っておきましょう。
2.凍ったガラスは、しっかり溶かしてから運転
凍ったままの視界の悪いガラスの状態で運転することは非常に危険です。エアコン、アイスクレーバー、霜とりスプレーなどで確実にすべて溶かしてから運転しましょう。
3.靴の雪もしっかり落とす
靴底に雪がついたまま運転をはじめるとアクセル、ブレーキ、クラッチを踏み外し、大きな事故につながるかもしれません。しっかり雪を落としてから運転をはじめましょう。
丸目部会長のまるです。
事故に遭われた方には、お見舞い申し上げます。
過去に六年間、北海道に住んでいました。
当時はBJ74Vを足にしていました。
向こうの冬道、何度も怖い目に遭いましたが、鍛えられたかな?と思います。
交差点のミラーバーンときたら・・・信号が黄色になりブレーキ踏んでも、絶対に止まれない(笑)
まさに「黄色は進め」が鉄則です。
ずっと酷寒のままですと、圧雪路面はけっこうグリップするんですが、厄介なのは昼間にプラスの気温になると表層が溶け、夜にまた凍ってツルツルになるんですね。これが怖い。
個人的に最も怖いと思うのは、記事とは逆の状況ですが、春先など暖かくなり山間部でスピードだしていて、そのままトンネルに進入すると、突如凍結路面が現れ・・・
外気よりトンネル内の気温が低いため、湧水や車両の落とした水分が凍るんですね。
一度、トンネルに勢いよく進入してきた対向1BOX車が尻を振り、危うくぶつかりそうになりながらも何とかすれ違った次の瞬間、後方で壁に激しく衝突したのを見たことがあり昨日のように覚えています。怖❗️
今年は特にですが、そんな話を知ると寒いとこに行くのが怖くなっちゃいますね。まぁ、今年は神奈川県から他県に移動がお断りされるので、自然と行けませんが・・・
車両は残念ですが、身を挺してオーナーを守ったとしか言いようのない状況です。
ご無事なのはなによりです。
恐いですね・・・凍結。
スタッドレス換装も維持りも、連休に入ってすぐに出た持病の為に出来ていません。
齢は取りたくないですね(笑)
皆さまも身体をお大事に。
本当に凍結は怖いですね。1度滑り始めたら何もできないあの感じ・・・
持病で好きな事が出来ない状況、お辛いですね。早く良くなる事を願ってます。