↑矢印さんの投稿
再販ランクル70バン(GRJ76Kホワイト)オーナーでDIY部会長の↑矢印さんの投稿 |
フォグランプ(的な「作業灯」。以下同じ。)ステーを作ってみました。
フォグランプを付けたいな~と思いつつ5年も過ぎてしまいました。
樹脂バンパーを外し、中の骨組み(ホースメント?)の上面の取り付けボルトの位置を寸法取りして、外した樹脂バンパーを元に戻しました。
寸法取りしたボルトの位置を確認しながら、ドリルで樹脂バンパーに下穴を開けました。
カラーと同じ大きさのパイプを使いトーチで熱して、丸い穴を開けました。
穴の周りに樹脂のバリが出るのでカッターで切除しました。
ダミーの板を利用して、こんな感じかな~と、
最初はテーブルタイプ(4本脚と天板)を想像してましたが、脚の部分をカラーとブラケットタイプに変更しました。
カラー・ブラケット・テーブルになる部材の出来上がりの寸法を落書きしました。
ブラケットは、カラーとロングボルトを使い浮かせてみました。
(ブラケットとなる部材は5セットほど失敗しました)
今回はボルト・ナットを使い最後は現物合わせで組み立てました。
フォグランプが装着出来たので嬉しさ反面、樹脂バンパーに穴を開けてしまったので悲しさもあります。
ハーネス及び外スイッチはこれから取り付けになります。
IPFのフォグランプステーも魅力的ですね~
ボルトオン仕様! L/C70専用ランプステー (GRJ76.79) |
車検について(補足)
↑矢印さん、お見事なDIY製作情報、ありがとうございます。
いぶし銀の↑矢印さんには、この伝統のスタイルがよく似合いそうですね~
さて、↑矢印さんに今回のステーに装着したランプをフォグランプとして使おうとする場合の車検適合性について教えていただいたので、その内容もシェア。
ルール(保安基準) | 本件ステー使用時の適合性 |
高さ800mm以下 | 約1000mmありNG |
車最外部からフォグランプ最外部が400mm以内 | 約450mmありNG |
ヘッドライト中心点はフォグランプ上縁部まで | ヘッドライト中心点以上(ほぼ同じ)でNG |
上記のとおり、フォグランプとすることはできない(車検不適合)ため、今回は車内にはスイッチを設けず、車外にスイッチを取り付ける予定とのこと。
ちなみに、市販品のIPFのフォグランプステーの商品説明にも「※ランプステーのみの装着は車検対応」とあり、ランプを装着すると車検非対応であることが暗に示されている。ランプステーだけ装着するってあり得ないけど・・・
まぁ、作業灯とするか、グレー(ブラック?)ゾーン的に車検対応することになるのでしょう。
裏技として、座る狼さんのハイビームとして取り付けるというパターンもありか?
掲載ありがとうございます。
とてもいい感じに編集していただき感謝いたします。
ステーの穴が合わずヤスリで修正しました。(内緒です)
エーモンの防水スイッチにしようかな~とか、防水リレーを追加しようかな~とか、思案しております。
方向性を変えて、室外ドリンクホルダー(10個口)にしてしまおうかな~と、変なことを考え始めました。
↑矢印さん
いつもありがとうございます!
10個口のドリンクホルダーも見ものですね〜
お疲れ様です。
ランプステーの車検対応というのは車検場持ち込みの際に、ランプだけを取り外してステーが残っていてもそのまま車検大丈夫ですよということですかね。
大きな声では言えませんが私もその方法で車検を通しております。
がっつりランプの台座が残っている状態で陸運支局持ち込みですが特に触れられませんね。
HUNKさん
こんばんは。IPFのランプステーの注意書きは、あくまでステーだけなら適合と書いてあるだけですが、逆に言えばそういうことですよね。
毎回矢印さんの玄人技に感動しております。
今回も凄すぎる技の披露ありがとうございます。
当方の「作業灯」スイッチもボンネット内右フェンダー上に取り付けてます。ふつーの非防水スイッチですが、今のところ問題なく動いてます。が防水に越したことはないと思います。
ご参考まで、みんカラに久々に写真アップしてみました。「作業灯スイッチ」で検索すると出てくると思います。ま、あまり参考にならないかもですが。
車検時は毎回点灯させられます。ケチつけられたことはいまのところ一度も無いです。
青島 さま
ご無沙汰しております。
ステー裏側の見えないところはグチョグチョです。(内緒です)
作業灯スイッチの写真を拝見させていただきました。拘りのスイッチステーが魅力的です。
所長さまのイベントでお会いできることを楽しみにしております。
いえいえ、拘りだなんてとんでもございません、市販のアルミアングルそのままです。。。
次の機会に実物拝見できるのを楽しみにしております。