ランクル70のヒッチコネクター

ランクル70のヒッチコネクター配線&トレーラー牽引 byHK75さん

ランクル70シルバーのバン(GRJ76K)オーナーのHK75さんの投稿

手持ちの軽トレーラーをランクルで牽引するためヒッチコネクター取り付けをしました。

問題はどう配線するかでしたが試行錯誤どうにかランクルでもトレーラーを牽けるようになりました。

ヒッチ配線をどう室内に引くか検索していると再販ランクルのマフラー上部にコネクターが存在し、わざわざ室内へ配線しなくてもそれを利用できるのではないかという記事がありました。

ランクル70のヒッチコネクター

これを使わない手はないと、それに合うオスカプラーを探し購入しましたが当方テールランプを交換しており、その際既存のバンパー埋め込みランプに行く配線をころしていたためそのコネクターも通電なしとなっており使用不可としました。

配線をもとにもどし通電させる道もありましたが別途配線を室内に引き各配線をつなげるほうが簡単な為、購入したオスカプラーはお蔵入りです。

ランクル70のヒッチコネクター

7ピンヒッチ配線の室内へのアクセスは荷室ジャッキ収納下にあるグロメットに穴をあけて引き込みました。

ランクル70のヒッチコネクター

もともとのテールランプの配線加工をしていなければマフラー上のカプラーは利用できると思います。

ランクル70のヒッチコネクター

しかし私が一度もとの配線に戻しカプラー各配線の通電チェックをしたところ、後退灯 尾灯 左右ウィンカーの信号までは確認できましたが他4本の配線は未確認の為、どなたかご存知の方いらっしゃいましたらご教示ください。

ランクル70のヒッチコネクター

参考: 矢崎総業 090型 IIシリーズ 防水 8極 オスカプラー

HK75さん、ピックアップを失い、トレーラー欲しいな~、と思っているところに分かりやすい配線情報&魅力的な牽引姿、ありがとうございます。

そろそろ本当に春が来て、素人キャンプにもいい季節。牽いていきたいなぁ~

カプラーに関する情報が何かあれば、どなたか教えてください。よろしくお願いします。

そして、軽トレーラーにもウジウジと踏み切れずにいる傍ら、やまさんからはこんな刺激的なお写真が・・・

やまさんは子供部屋と読んでいるようだけれど、これ住めるやつでしょ?

子供にしてほしい。

「ランクル70のヒッチコネクター配線&トレーラー牽引 byHK75さん」への5件のフィードバック

  1. 追加情報です。
    トレーラー配線はアメリカンタイプとヨーロピアンタイプの7線に、アメリカン用で電磁ブレーキを装備した8線が在る模様です。
    7線同士は、そのままでは互換性が無く入れ替えが必要との事。
    それとは別ですが。
    国内では保安基準の6線に予備線をプラスした物と、駐車灯用の線をプラスした物が在る様です。
    ちなみに駐車灯ですが、BJ70の時代までは存在していたイルミネーションが点灯しないフロント&リアスモールが常時電源で単独点灯する装備です。
    ところでトヨタの相談窓口は対応しませんでしょうか?

  2. hzj70mnu様
    管理人様
    貴重な情報の交換をさせていただきありがとうございます。
    hzj70mnu様のご助言にありますように、線色・線径を頼りにしつつ、ハーネスが表に顔を出してる部位を中心に攻めてみたいと考えております。
    引き続き、情報交換をさせていただきたく宜しくお願い致します。

  3. wataさん、テスターは当てていると思いますので、配線色から配線図集を辿って観てはどうでしょう?
    基本トレーラーには保安基準上の6本で十分(80なら6P250だった)ですが、荷台のトレーラーでは無くキャンピングトレーラーだと常時電源やバッテリー補充電の場合が有るかも、配線の太さも探す手掛かりにならないでしょうか?
    割と配線図集に記載されない場合も有るので全部が載ってないと考えられます。(幌車固有の前倒式フロントウィンドゥで停止するワイパーリレーとか)

  4. 新参者です。
    貴重な情報ありがとうございます。
    早速、皆様の情報を基に適合コネクタHSGと端子は入手したのですが、いかんせん、不明回路である残り4pinのハーネス回路が未だ特定できずにいます。
    気になっているのは、助手席足元のヒューズBOXの蓋にtrailerと記載がある予備のヒュージブルリンク挿入部ですが、J/Bの端子回路が片側しかありません。電磁ブレーキかなにかの関連かは不明ですが、ヒューズ容量を大きく確保するなにかの都合があるなのでしょうか?想像だけが膨らんでしまいます。(そもそもこの「trailer」回路が今回のマフラー上のコネクタ回路につながっているかも未調査です)
    不明端子については調査については、ハーネスをバラシて上流に辿っていくのが良いのでしょうが、しばらく先の行動になりそうです。
    トヨタの配線図集にも載っていない回路なので、どなたか情報をお持ちの方がいらっしゃるなら、是非ご提供をいただきたく!

  5. 一本はグランドでしょうけど、あと3本はトレーラー固有かな?作業灯かも…。
    カプラーと端子で、少し専門的ですが。
    090とは端子の金具部分の規格で幅(2.3mm)です。
    数種類存在し、やはり製造メーカーも別に在ります。
    トヨタ純正番号で共用可能で、ディーラー等で発注できます。
    通販サイトも幾つか有りますが、取り扱い品種にある程度の違いが有ります。(そのサイトによって扱いが無い場合が有りますね)
    Ⅱシリーズはメーカーで追加された品種の解釈で良いと思います。ので、種類が増えているので発注には注意が必要です。
    幅は他に色々有りますが、70で用いているのは090が主です。
    室内では非防水が、車外は防水が多く使われています。
    防水はゴムのシールが有りますが配線の太さで対応が異なります。
    端子そのものは防水と非防水間で流用可能、ただしゴムシールをカシメる都合で非防水端子ならカプラーに入らない状況には成り難いと思います。
    カプラーから端子の抜き差しには専用工具(マイナスの精密ドライバーで代用可能)を用いますが、指のケガに注意。
    実はこの作業に経験と知識が有る方が大きなダメージを回避できます。けど、やらないと理解しにくいかと?近場に経験者がいると助かります。ゼロから始めたもので…。
    サイトで検索するなら、極数・幅・形式と防止か非防水で
    8P090TS(防水)等。
    トヨタ純正番号を併記しているサイトも有りますから、共販等で発注もできます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA