ランドクルーザー生誕70周年記念でトヨタが販売中の再販ランクル70用単品パーツは、ネットには部品代(塗装が必要なものは塗装前)しか掲載されていない。
部品代(これさえも)、取付費、塗装費は販売店によるとのことなので、地元販売店(トヨタモビリティ神奈川)に見積もりをお願いした。
ディーラー担当者も「どうせ買わないでしょ」と思うとしんどいのか、依頼から2週間弱が経過して、ようやく、しかも猛烈に億劫そうに、電話で口頭のみで教えてもらうことができた見積額は下表のとおり。
各販売店により異なる可能性があるため、あくまで参考事例の金額としてシェア。
※トヨタのHPでは販売店毎に違うことを当然の前提としてますので、ご自身の世話になる販売店で「ネットに出てる金額(↓の金額)より高いじゃないか!」とかはご遠慮ください。ご機嫌を損ねて金輪際、見積もりすらしてもらえなくなり、情報共有できなくなると困るので。 |
※金額は税込み
パーツ名称 | パーツ代 | 工賃(塗装込) | 合計 |
フロントバンパー(ブラック塗装) | 28,644 | 50,798 | 79,442 |
リヤバンパー(ブラック塗装) | 80,740 | 30,184 | 110,924 |
オーバーフェンダー(ブラック塗装) | 71,423 | 32,340 | 103,763 |
ラジエーターグリル(塗装) | 27,500 | 59,290 | 86,790 |
16インチアルミホイール(グレー)5本 | 222,508 | 23,716 | 246,224 |
ウッド調ステアリング | 98,010 | 6,468 | 104,478 |
コンソールボックス+内装エンブレム | 47,300 | 9,702 | 57,002 |
エンブレム(70周年) | 17,600 | 5,390 | 22,990 |
ヘッドランプ(丸目風加飾) | 22,000 | 6,468 | 28,468 |
インテリアパネルセット | 65,780 | 4,312 | 70,092 |
LEDフォグランプ+デイタイムランニングライト | 104,500 | 14,014 | 118,514 |
ストライプテープ | 52,800 | 8,624 | 61,424 |
革調シフトノブセット(シフト+トランスファー用) | 17,600 | 0 | 17,600 |
フロアマット(70周年) | 37,400 | 0 | 37,400 |
合計 | 893,805 | 251,306 | 1,145,111 |
やはり塗装が必要なパーツは、部品代から相当上積みになってしまう。
例えば、ラジエーターグリルは純正OPのTOYOTAグリル(43,200円税(当時8%)込み)より安いかと思ったけれど、蓋を開けてみれば倍近い値段。
何か買わなければいけないわけでもないけれど、何か買いたい気もするのだけれど・・・これは厳しいなぁ・・・
2022年7月31日(日)までの期間限定販売とのことなので、しばし様子を見つつ、懐事情の改善を待つことにしようかなぁ。
所長様
明けましておめでとうございます。
ご相談させてください。
記念パーツを付けるため外したパーツを、再販ランクル70の予備パーツとして必要な方にお譲りしたいのですが、量が膨大です。どのようにするとスムーズにお譲りできますでしょうか。値付けもできず、抱えています。
ホイールのみ新品が付けずにあり、他は付いていたものです。よろしくお願いします。
久しぶりに投稿させていただきます
私もディーラーで話をしましたが
何もかもが高すぎます。
トヨタのH Pにはバンパー等は
ブラック塗装と記載して
ありますが、素地でしかも
リヤはシルバーの部品(どうも
リヤバンパーは両サイドの樹脂部分
だけではなさそうですが・・・)
だそうです。
どうせ塗装するんだったら
現在付いている物を塗装しても
良いのかも知れません。
はまKさん
レス遅くなりすみませんでした。
本当に高いですね。びっくりです。
自分でバンパーを外したりすることに抵抗がない人ならば、DIYが圧倒的にお得ですね。
私も見積もりしてもらいました。(76です)
やはり、微妙に値段が異なりますね。
大きく異なるのは、まずバンパー。Fが工賃込みで35,684円。Rが同じく87,010円。塗装代が抜けてる?
次に、インパネセット。工賃込みで99,440円。工賃なんと33,660円で、高いねえと言ったところ、インパネ全部外しで高くなりますとのことでした。
レンちゃんパパさん
こんにちは。半信半疑でしたが、本当に違うんですね。
Fバンパーは確かに塗装代が抜けてそうな感じですが
凸凹の結果、総額ほぼ同じだとしたら面白いですね。