再販ランクル70バン(GRJ76K・グレー)オーナーのお風呂道さんの投稿
この度、ランクル70の慣らし運転と云われる10万キロにようやく到達しました。(昔の四駆雑誌に「目指せ10万キロ」というコーナーあったなぁ)
色々な所に行き思い出も沢山できました。
盛り上がっている【再々販】ですが、今の愛車に満足しているのとやはりミッションとエンジンに食指が今ひとつなので慣らし運転終わった車を大切にしたいと思います!
お風呂道さん
投稿ありがとうございます。10年10万キロ、理想的な距離といったところでしょうか。
今後も色々なところに愛車と出かけて楽しまれることと思いますので、またお時間があれば、情報提供お願いします。
※当研究所ではランクル70オーナー様からの気軽な投稿も受け付けておりますので、メモリアルな出来事やメンテナンスの記録などありましたら投稿フォームからお寄せください。
ひげっちさま
コメントありがとうございます。
ご質問のありましたディーラーからの提案はありませんでした。
通常の車検メニューに油脂類の交換くらい(油脂類もいつもの周期と変わらず)
今までバッテリー交換2回とタイヤ交換2回、ブレーキパッド交換1回、クラッチ板の交換1回です。
基本整備はど素人なので全てディーラー任せですが。。。。
お風呂道さま 慣らし運転完了、おめでとうございます。(管理人さま いつも楽しく拝見させて頂いております)
これからも20、30万キロ目指してがんばってください。
一つ質問させて下さい。
10万キロ走行により、なにかメンテナンスをディーラーなどから勧められるのでしょうか。
※GRJはタイベル交換はない認識ですが、その他、メンテナンスをされたのでしょうか。
ご迷惑でなければ、お教え下さい。
sanpo007さま
コメントありがとうございます。知り合いの再販乗りの方は既に200,000㎞超えているそうです。
再々販については現時点での購入はほぼないですが、これによりアフターパーツが充実しそうな予感があります。
新しくでるパーツも再販ランクルに取り付け可能ではと期待しています。
神奈川の相模原には輸入ランクル70を取り扱っているところがありショートボディの70も数台止まっており気になっています。(ショートは同じGRJのようですが)
お風呂道様、慣らし運転完了おめでとうございます。
管理人様、いつも楽しく拝見させて頂いています。
私の再販70も、今年中には10キロです。
今、ディーゼル70の再再販が話題になっていますが、4000ガソリンのパワフルでスムーズな加速と素晴らしい静寂性を捨ててまで、プラドのカラカラ聞こえるディーゼルエンジンの4ドアに乗り換えるのはもうチョット僕には出来ないです。
もしショート70が出たらミッション、エンジンがどうであれ、注文します。